前回の記事でのご案内どおり、
マンションの内装&建具リフォーム工事の完成写真をアップさせて頂きます。
まずは、リビング入口のドア。
レバーハンドルのデザインが…♪

各リフォーム部位の詳しい内容は、以前の記事でご紹介済みなので、
ここからは写真だけを…
(各写真はクリックで拡大します)
マンションの内装&建具リフォーム工事の完成写真をアップさせて頂きます。
まずは、リビング入口のドア。
レバーハンドルのデザインが…♪

各リフォーム部位の詳しい内容は、以前の記事でご紹介済みなので、
ここからは写真だけを…
(各写真はクリックで拡大します)
昨年の夏、私たちをホームページで知って下さったお客様から、
お引越しし予定の新しい家にある、押入れの改装について、
ご相談をいただきました。
ダイニングキッチンと和室の間に半間の押入れがあるが、
使わないと思うので、その空間をダイニング側で活用できないかとの
ことでした。
こちらが、ビフォーの写真です。

当初は、イメージイラストで、2パターンのプランをご提案。
①押入れを撤去し、和室側は襖部分を壁にし、ダイニングを拡張する。
②ダイニング側の壁を開口し、ダイニング側から使える収納にする。

その後、お引越しがあり、しばらくお住まいになった後、
今回、あらためてプランを絞り、工事させていただくこととなりました。
一時は、①プラン通りにリビングとは壁で完全に仕切ろうかとも、
お客様はお考えだったのですが、ダイニングへの採光、通風から、
お引越しし予定の新しい家にある、押入れの改装について、
ご相談をいただきました。
ダイニングキッチンと和室の間に半間の押入れがあるが、
使わないと思うので、その空間をダイニング側で活用できないかとの
ことでした。
こちらが、ビフォーの写真です。

当初は、イメージイラストで、2パターンのプランをご提案。
①押入れを撤去し、和室側は襖部分を壁にし、ダイニングを拡張する。
②ダイニング側の壁を開口し、ダイニング側から使える収納にする。

その後、お引越しがあり、しばらくお住まいになった後、
今回、あらためてプランを絞り、工事させていただくこととなりました。
一時は、①プラン通りにリビングとは壁で完全に仕切ろうかとも、
お客様はお考えだったのですが、ダイニングへの採光、通風から、