『階段周りの間仕切り壁を取って一階をワンルームに』
と題して、工事のレポートを連続アップさせて頂いていますが、
今回は、その工事中の、猫さんたちの写真特集です。
お客様宅には、ワンちゃんが1匹で、猫さんたちが9匹。
ワンちゃんが時々散歩に出るほかは、みんな完全室内飼いです。
キャットタワーや猫だまり造作工事のご説明は前の記事にありますので、
今回の記事では、ひたすら、猫さんたちの写真をアップさせて頂きます(^^)

(みんな人懐っこくてメロメロです私…(^^))
と題して、工事のレポートを連続アップさせて頂いていますが、
今回は、その工事中の、猫さんたちの写真特集です。
お客様宅には、ワンちゃんが1匹で、猫さんたちが9匹。
ワンちゃんが時々散歩に出るほかは、みんな完全室内飼いです。
キャットタワーや猫だまり造作工事のご説明は前の記事にありますので、
今回の記事では、ひたすら、猫さんたちの写真をアップさせて頂きます(^^)

(みんな人懐っこくてメロメロです私…(^^))
10年と少し前、私たちがリフォーム工事に伺うお客様宅で、
数件、立て続けに可愛いネコさんたちが迎えてくれました。
飼い主さんが仕事で留守の間、工事の邪魔にならないようにと
リードでつながれ、それまで走り回っていたのが、借りてきた猫のように
おとなしく留守番をしてくれたネコさん。
スーパーで買ったお弁当を開けている私たちが、コロンと
コーンの粒を床に落とした時、すかさず食べに来たネコくん。
「その子、トウモロコシに目がないの(^^;)」とお客様。
ネコってお客様にびっくりして、物陰に隠れるという印象があったのに、
ものおじせず、私たちの足もとにスリスリしにきてくれたネコちゃん。
そんなわけで、ある日、とうとうたまらなくなった私たちは、
なにげなくペットショップに足を運びました。
そこからは、お約束の展開(^^;)…気付けば我が家に子猫が
住むようになったのでした。

その後、とある、ネコ、犬を飼っていらっしゃるお客様と
お話しをしていると、
数件、立て続けに可愛いネコさんたちが迎えてくれました。
飼い主さんが仕事で留守の間、工事の邪魔にならないようにと
リードでつながれ、それまで走り回っていたのが、借りてきた猫のように
おとなしく留守番をしてくれたネコさん。
スーパーで買ったお弁当を開けている私たちが、コロンと
コーンの粒を床に落とした時、すかさず食べに来たネコくん。
「その子、トウモロコシに目がないの(^^;)」とお客様。
ネコってお客様にびっくりして、物陰に隠れるという印象があったのに、
ものおじせず、私たちの足もとにスリスリしにきてくれたネコちゃん。
そんなわけで、ある日、とうとうたまらなくなった私たちは、
なにげなくペットショップに足を運びました。
そこからは、お約束の展開(^^;)…気付けば我が家に子猫が
住むようになったのでした。

その後、とある、ネコ、犬を飼っていらっしゃるお客様と
お話しをしていると、
今年は本当に暑いですね。
猫は暑さに強いと聞きますが、(ウチのコはアメリカンショートヘア)
どうにも今年は暑すぎるような気がします。
最近は夕方の突然の雷雨も心配で、私たちが工事で日中留守にする日は、
細~く開けた窓をロックして出かけるのですが、屋根まで日射しに焼けて
室温の上昇が心配です。
(ウチのコは完全室内飼いなので(^^;))
そこで今日、なんとか昼間、窓を開けっ放しにできるようにと、
市販のルーバーラティスを取り付けることにしました。
(もうじき工事でも使うので、ひらめいた次第♪)
ルーバーラティスの上下を障子のように掘り込み、
雨戸のレールにセットしてみました。

ビフォー、アフターを比べてみるとこの通り。
猫は暑さに強いと聞きますが、(ウチのコはアメリカンショートヘア)
どうにも今年は暑すぎるような気がします。
最近は夕方の突然の雷雨も心配で、私たちが工事で日中留守にする日は、
細~く開けた窓をロックして出かけるのですが、屋根まで日射しに焼けて
室温の上昇が心配です。
(ウチのコは完全室内飼いなので(^^;))
そこで今日、なんとか昼間、窓を開けっ放しにできるようにと、
市販のルーバーラティスを取り付けることにしました。
(もうじき工事でも使うので、ひらめいた次第♪)
ルーバーラティスの上下を障子のように掘り込み、
雨戸のレールにセットしてみました。

ビフォー、アフターを比べてみるとこの通り。
このブログでも時々登場していました我が家の愛犬、
北海道犬の北斗が去年の12月で17歳になりました。
白内障、耳が少し遠い以外は目立った健康上の問題はなく、
食欲も旺盛で元気に過ごしておりました。
ところが、先週の日曜日、散歩に連れ出すとなんだか元気がなく
尻尾がさがっていたのでしんどいのかと、途中で引き返すことに。
月曜日は、散歩に出たもの、やはりしんどそうで、すぐに引き返し、
火曜日には、散歩に連れ出そうとすると頭が地面までだらーんとさがってしまい
ふらふらで立てなくなっていました。
さすがに17歳となる今までに、ちょとした病気はありました、
このブログの中にも、
北海道犬の北斗が去年の12月で17歳になりました。
白内障、耳が少し遠い以外は目立った健康上の問題はなく、
食欲も旺盛で元気に過ごしておりました。
ところが、先週の日曜日、散歩に連れ出すとなんだか元気がなく
尻尾がさがっていたのでしんどいのかと、途中で引き返すことに。
月曜日は、散歩に出たもの、やはりしんどそうで、すぐに引き返し、
火曜日には、散歩に連れ出そうとすると頭が地面までだらーんとさがってしまい
ふらふらで立てなくなっていました。
さすがに17歳となる今までに、ちょとした病気はありました、
このブログの中にも、