先日、システムキッチンの機器類だけの取替工事に伺いました。
レンジフード・コンロ・オーブン・食洗機です。
今、「次世代住宅ポイント制度」が実施されており、
条件を満たした機器であれば、ポイント還元がされます。
では、コンロの下に設置された、
ビルトインオーブンを中心に工事レポします。
まずは、ビフォー。

こちらは都市ガスで使用するオーブンで
電子レンジとしても使えるタイプです。
では、解体の手順を…
レンジフード・コンロ・オーブン・食洗機です。
今、「次世代住宅ポイント制度」が実施されており、
条件を満たした機器であれば、ポイント還元がされます。
では、コンロの下に設置された、
ビルトインオーブンを中心に工事レポします。
まずは、ビフォー。

こちらは都市ガスで使用するオーブンで
電子レンジとしても使えるタイプです。
では、解体の手順を…
前回のつづきです。
システムキッチンの組み立て、コンロや水栓の
設置が終わったら、細かいところの補修をします。
例えば、こちら。

元の吊り戸棚より、新しい吊り戸棚の奥行きが、
扉一枚分小さかったので、壁下地が見えてしまうのですね。
扉をはめると見えないのですが、やはり、なんだか
気持ち悪い。
(ちなみに、このように、後から〝寸足らず〟に
なってしまうことを現場では〝恥かく〟と呼びますね(^^;)
「便器取り替えたら、床材が恥かいちゃった」みたいな…)
そこで、部屋の中から同じクロスを拝借して来て、
継ぎ接ぎですが、恥かいたところを埋めていきます。
(部屋の中から…?…コンセントプレートの内側から拝借(^^;))
ここは、クロス貼り得意な夫らしく、ボンドコークを使って、
システムキッチンの組み立て、コンロや水栓の
設置が終わったら、細かいところの補修をします。
例えば、こちら。

元の吊り戸棚より、新しい吊り戸棚の奥行きが、
扉一枚分小さかったので、壁下地が見えてしまうのですね。
扉をはめると見えないのですが、やはり、なんだか
気持ち悪い。
(ちなみに、このように、後から〝寸足らず〟に
なってしまうことを現場では〝恥かく〟と呼びますね(^^;)
「便器取り替えたら、床材が恥かいちゃった」みたいな…)
そこで、部屋の中から同じクロスを拝借して来て、
継ぎ接ぎですが、恥かいたところを埋めていきます。
(部屋の中から…?…コンセントプレートの内側から拝借(^^;))
ここは、クロス貼り得意な夫らしく、ボンドコークを使って、