間取り

ここでは、「間取り」 に関する記事を紹介しています。

前回のつづきです。

工事のビフォーからアフターをまとめて
写真でご紹介。


リビングからキッチンを見たところです。
対面キッチン用のカウンターを作っているところ。
HZ (20)


少しひいて、全体の進行具合を。


続きを読む ブログパーツ
さて、「工事前にまさかの…」の記事のつづきです。

いよいよ、工事がはじまるのですが、
まずは、解体からスタートです。

解体のビフォーはこちら。
HZ (5)


このR型の装飾部をもつ開口部をもう少し右側に広くします。
奥にあるキッチン類も撤去です。


解体が進むと…


続きを読む ブログパーツ
今回は団地の全面改装のレポートです。

20年ほど?空き家だった住戸で、元の持ち主様は
いわゆる"セカンドハウス"としてお使いだったとのこと。

そのため、団地ではもともとI型キッチンなのを、
L型キッチンにリフォームされている割には、
通常冷蔵庫や家電を置くスペースがコンパクトだったり、
洗濯機を置く場所がない、といった少々変わった間取りでした。

今回は、新しくこの物件を購入されたお客様のために、
下のような間取りをご提案しました。


【ビフォー】
HZ (3)

  

【アフター】
HZ (1)



今回の間取りのポイントは、ずばり、下の4カ所、
続きを読む ブログパーツ
前回の続きです。

8畳のリビングの収納場所を増やすリフォーム工事のご希望で、
AプランとBプランの二種類をご提案した結果、
【Aプラン】をご採用頂きました。

では、工事の流れです。

Aプランのポイントは、この壁面に、
1枚だけ引き戸の付いた、収納を設けることです。
下は、壁面のビフォーです。
新築時以来、初めてのクロスの貼り替えとのことで、
かなり日焼けやタバコ!?による変色が見られます。

AL03.jpg

そして、

続きを読む ブログパーツ

関連タグ : 収納, 間取り,

さらに前回のつづきです。

ひととおり、室内の写真レポが終わったので、
外部です。

こちらが、ビフォー。
GK0.jpg


そして、アフター。
GK5.jpg


向かって左側、もともと駐車場になっていたところは…

続きを読む ブログパーツ

関連タグ : 間取り, 増築,