わたしが昔(?)、某建築設計事務所に入所したころの話です。
その時は、他業界のOLとして転職を重ねた後で、
結婚できそうな見込みもまったくなく、このまま一生働くなら、
「建築のそば」で仕事をしたい、と設計事務所の面接に応募したのでした。
面接でその初老の(というのも、父と同じ年だったので…)建築家の先生は、
つまり、そこの設計事務所の所長は、
「建築業界にいて僕を知らなかったらモグリやからね~」。
その時は、他業界のOLとして転職を重ねた後で、
結婚できそうな見込みもまったくなく、このまま一生働くなら、
「建築のそば」で仕事をしたい、と設計事務所の面接に応募したのでした。
面接でその初老の(というのも、父と同じ年だったので…)建築家の先生は、
つまり、そこの設計事務所の所長は、
「建築業界にいて僕を知らなかったらモグリやからね~」。
このあいだ、夫が職人仲間から聞かれました。
「東リのパネルカーペットあるやん。
あれ、なんで商品名が『アタック』か知ってる?」
パネルカーペットというのは、カーペットが
タイルのように正方形にカットされていて、
それを敷き詰めて使うものです。
汚れたら一枚づつ洗濯したり、色違いの商品を
市松模様などのデザイン張りにしたりできる、
楽しい商品です。
「東リのパネルカーペットあるやん。
あれ、なんで商品名が『アタック』か知ってる?」
パネルカーペットというのは、カーペットが
タイルのように正方形にカットされていて、
それを敷き詰めて使うものです。
汚れたら一枚づつ洗濯したり、色違いの商品を
市松模様などのデザイン張りにしたりできる、
楽しい商品です。
先日、三谷幸喜監督の映画「みんなのいえ」のDVDを観ました。
わたしは、監督の他の作品はいまひとつ苦手だったので、
映画のCMを観ておもしろそう、と興味を持ちながらも、
一抹の不安もあり、なんとなく今まで観ずにいたのです。
ところが、
わたしは、監督の他の作品はいまひとつ苦手だったので、
映画のCMを観ておもしろそう、と興味を持ちながらも、
一抹の不安もあり、なんとなく今まで観ずにいたのです。
ところが、