職人とリフォームプランナー夫婦の狭く深い(?)経験から見た リフォーム現場についてのよもやま話です。

日曜日、三田市のイオンモールでDTMソフト「SONAR7」のセミナーがあるというので、
夫とドライブがてら行って来ました。

私はつきそいなので、セミナーの間はショッピングです。
セミナーが終わって上機嫌で出てきた夫と、セミナー会場だった
楽器店内を見ていると、「エアギターのおもちゃ」を見つけました。






続きを読む ブログパーツ
昨日は、とある賃貸マンションの退出修理でクロスの貼替に行きました。
下請け仕事だったので、私はクロスめくり(&現場の研究)です。
(元請の時は営業&監督で行くので忙しいですが、下請けの日はフリー活動♪)

現場に着いて、早速ぐるっと中を見渡して…あれ?ちょっと変…
次の二枚の写真をご覧下さい。

続きを読む ブログパーツ
さて、以前私たちが賃貸で住んでいた「風変わりな家
の間取りが描けたので、アップします。


続きを読む ブログパーツ
私は結婚してから三つ家を変わりました。
その中で、キッチンの広さについて感じたことを書きます。

キッチンは、その広さと一緒にシステムキッチンやセクショナルキッチン
(つまり、流し台やコンロ台のユニット)の間口が大きく関係してきます。

続きを読む ブログパーツ
猫も犬も飼っている私ですが、猫は「もうまるごと生きた芸術品だわ」と
つねづね思っています。

優雅な身のこなし、座っているだけでも絵になる姿に、
香箱をつくる」という言葉がありますよね。
食べ物にガツガツしないところ、つまり、食べ方もとても上品。
飼い主のほうが恥ずかしくなるくらいです。

そこで、そんな猫の姿をインテリアに活かそうと考えました。

続きを読む ブログパーツ