職人とリフォームプランナー夫婦の狭く深い(?)経験から見た リフォーム現場についてのよもやま話です。

今日は、とあるマンションの空室でクロスの貼り替えの
下請け(というか、孫請け!?)仕事があって、
私はクロスめくりの手伝いのために夫に付いていきました。

いつものように、間取りや設備などのチェックを楽しみに付いていく私ですが、
今日は「???」な洗面所に出会いました。

これです。



続きを読む ブログパーツ
先日、我が家に泊りがけで来客がありました。

来客といっても、夫のお姉さんとお嬢さん。
女性同士、時間を気にせず夜ゆっくりおしゃべりができるのは、
楽しみだなあ、と思いつつも、真っ先に頭をよぎったことは、

『まともな布団が無いよ~』

我が家は『大阪の北海道』と呼ばれる、大阪府内では少々寒いところ。
寒がりの私は恥ずかしながら、6月まで毛布はしまえず、早ければ
9月には毛布を出している始末。

暖冬と呼ばれるこの冬も、毛布は二枚掛け…

続きを読む ブログパーツ
今日はバレンタインです。
結婚した今では、あまり特別な日でもなくなってしまい、
もっぱら妹夫婦と嫁同士がチョコを交換している状態。

ところで、今年はそのチョコ+αの「α」のグッズのセレクトが
私と妹でちょっとかぶってしまい、思わず互いに笑ってしまいました。

それは、
続きを読む ブログパーツ
DTPにDTM…つまり、デスクトップ・パブリッシングにデスクトップ・ミュージック。
名刺や印刷物から写真の焼き増しまで、誰もが家庭で、パソコンで
できるようになったと思ったら、パソコンで作曲、そして演奏まで。

と思っていたら、デスクトップアーキテクト…つまり、パソコンで
誰もが建築を楽しめる時代に…。

いえ、もともと設計や製図自体は机上でするものではあるのですが、
平面に描いた線画をここまで簡単に立体として起こせるソフトができたとは…

それはずばり、
続きを読む ブログパーツ
本屋さんに行くと、どうしてもインテリアや建築の雑誌を見てしまうのですが、
興味深い間取りや素敵なインテリアだとついつい買って手元にコレクション?
したくなってしまうんですね。

雑誌はどんどん出版されるので、毎回そんなことをしていたら、
きりがない(お財布にはキリがあり)というわけで、
いつも心を鬼にして雑誌でなく必要な「本」なら買うということに
しています。

ところが、昨日うっかり手に取った雑誌は、どうしても欲しくなって
しまい、レジへ向かってしまいました。

それは、
続きを読む ブログパーツ