先週から某私立大学の「学生会館」のクロスの貼り替え工事に
入らせて頂いています。
現場に入る前、「学生会館って寮みたいなもん?」と、
よくわかっていなかった夫と私ですが、建物の中に入ってみると、
ちょっとしたホテルのようでした。
(交流試合などの時の、他校の選手や監督の宿泊施設のようです)
先週はちょうどインフルエンザで大学などが休校になりはじめたころで、
私たちもちょっと心配でしたが、工事期間中は学生さんは一切いらっしゃらない
とのことでした。
ところで、この建物、仕事に入っていざクロスをめくってみると、
入らせて頂いています。
現場に入る前、「学生会館って寮みたいなもん?」と、
よくわかっていなかった夫と私ですが、建物の中に入ってみると、
ちょっとしたホテルのようでした。
(交流試合などの時の、他校の選手や監督の宿泊施設のようです)
先週はちょうどインフルエンザで大学などが休校になりはじめたころで、
私たちもちょっと心配でしたが、工事期間中は学生さんは一切いらっしゃらない
とのことでした。
ところで、この建物、仕事に入っていざクロスをめくってみると、
今朝、いつものように夫が運転する車で現場に向かっていたところ、
すぐ前のトラックの荷台のモノに目が留まりました。
「おっ、これは何だ?」
「う~ん。マンションもここまでパーツ化しているのね~」
というのは、こんなものが載っていたのです。
すぐ前のトラックの荷台のモノに目が留まりました。
「おっ、これは何だ?」
「う~ん。マンションもここまでパーツ化しているのね~」
というのは、こんなものが載っていたのです。
今日は、この春に関西大学へ入学した姪から「父兄への学内の施設公開」
に誘われていました。
私が本好き、そして「図書館」というものが大好きで、
(名刺に「図書館に住みたい」って書いているくらいです)
彼女が関西大学に入学を決めたと聞いて以来、
「関西大学って図書館巨大なんだよね~。 いいな~」
といい続けていたからでしょう。
ところが、
に誘われていました。
私が本好き、そして「図書館」というものが大好きで、
(名刺に「図書館に住みたい」って書いているくらいです)
彼女が関西大学に入学を決めたと聞いて以来、
「関西大学って図書館巨大なんだよね~。 いいな~」
といい続けていたからでしょう。
ところが、
普通、建築の仕事では、図面をはじめ、職人さんやメーカーさんとの
寸法のやりとりには、「ミリ」単位でのやりとりが多いです。
(大工さんは、やはり「寸」や「尺」の方が多いですが…)
そこで、私も寸法は「ミリ」で考えたり、書いたりするクセがついて
いますが、クロス職人の夫は「センチ」に慣れているのですね。
というのは、
寸法のやりとりには、「ミリ」単位でのやりとりが多いです。
(大工さんは、やはり「寸」や「尺」の方が多いですが…)
そこで、私も寸法は「ミリ」で考えたり、書いたりするクセがついて
いますが、クロス職人の夫は「センチ」に慣れているのですね。
というのは、