私がTwitterを始めたのは、2009年の12月。
最初に選んだ入門書『Twitter革命』が私にとっては相性が良かったのか、
途中で挫折することなくマイペースで楽しく使い続けています。
ところで、翌年の8月にモノは試しとアカウントを登録してみた
facebookの方は、どのように使って良いのかピンと来ず、
ずっと放置したままでした。
ところが、ここ一ヶ月の間に、その錆びたアカウントを
見つけてくださる方が重なり、これは本腰を入れてみようと
思い立ちました。
それにしても不思議なのは、
最初に選んだ入門書『Twitter革命』が私にとっては相性が良かったのか、
途中で挫折することなくマイペースで楽しく使い続けています。
ところで、翌年の8月にモノは試しとアカウントを登録してみた
facebookの方は、どのように使って良いのかピンと来ず、
ずっと放置したままでした。
ところが、ここ一ヶ月の間に、その錆びたアカウントを
見つけてくださる方が重なり、これは本腰を入れてみようと
思い立ちました。
それにしても不思議なのは、
先日、内装工事に伺っていたら、お客様から別件でお引き合いを頂きました。
「便器の取替えもできるかしら?」
「はい、できますっ!」(夫は多能工ですから…♪)
「ウォシュレット付けたらいくらぐらいかかる?」
「今は自動でフタが開いたり、ライトが付くタイプなど
いろいろ種類があるんですよ。グレードで値段がかなり違ってきます。
比較できるように2、3点見積もりさせて頂きますね。」
「ライトとかリモコンは別にこだわらないけど、節電になっている
タイプがあるみたいだから。あとは別に…」
「わかりました!節電モードがついて、シンプルな機能のものですね」
そこで、一番シンプルでお手頃価格のタイプと、グレード比較用に、
壁リモコン付きで、便座にフチが無く、お掃除のしやすい上位機種の
2点をご紹介しました。
「どちらにも節電モードはちゃんと付いていますので…」
するとお客様、
「便器の取替えもできるかしら?」
「はい、できますっ!」(夫は多能工ですから…♪)
「ウォシュレット付けたらいくらぐらいかかる?」
「今は自動でフタが開いたり、ライトが付くタイプなど
いろいろ種類があるんですよ。グレードで値段がかなり違ってきます。
比較できるように2、3点見積もりさせて頂きますね。」
「ライトとかリモコンは別にこだわらないけど、節電になっている
タイプがあるみたいだから。あとは別に…」
「わかりました!節電モードがついて、シンプルな機能のものですね」
そこで、一番シンプルでお手頃価格のタイプと、グレード比較用に、
壁リモコン付きで、便座にフチが無く、お掃除のしやすい上位機種の
2点をご紹介しました。
「どちらにも節電モードはちゃんと付いていますので…」
するとお客様、
昨日から、夫がとあるマンションのリフォーム現場に入っています。
今回は、夫の職人仲間の応援で、クロスの貼り替えです。
夫によると、"元請け"は当地では有名な工務店さんだそうで、
新築がメインながら、リフォームも最近増えていらっしゃるとこのこと。
「なにか珍しい商品とか材料があったら、チェックしてきてね~♪
それか、施工上の納まりのアイデアとか…」
ワクワクと夫を現場に送り出した私に、土産話に夫が持ち帰ったのは、
"アウトセット引戸"のトラブル談でした。
アウトセット引戸というのは、
今回は、夫の職人仲間の応援で、クロスの貼り替えです。
夫によると、"元請け"は当地では有名な工務店さんだそうで、
新築がメインながら、リフォームも最近増えていらっしゃるとこのこと。
「なにか珍しい商品とか材料があったら、チェックしてきてね~♪
それか、施工上の納まりのアイデアとか…」
ワクワクと夫を現場に送り出した私に、土産話に夫が持ち帰ったのは、
"アウトセット引戸"のトラブル談でした。
アウトセット引戸というのは、