職人とリフォームプランナー夫婦の狭く深い(?)経験から見た リフォーム現場についてのよもやま話です。

今回は、ウッドデッキとその上に置くための物置を施工させていただいた
現場についてご紹介します。

まずは、この勝手口前の小さなスペース
(塗装の足場があるのでわかりにくいですが)
MB01

長年ご利用になっていたご主人お手製のウッドデッキを、
作り変えることになり、施工をお任せ頂きました。

少しでも長持ちすることを狙い、ウェスタンレッドシダーでご提案。
このようなデッキが完成しました。

続きを読む ブログパーツ
昨日の記事の続きですが、Photosynthというアプリを使って、iPhoneで
撮影した写真を、Photosynthの公式サイトの私のアカウントページに
アップしてみましたので、ご紹介します。

単なる画像としては、このような見え方ですが、
(※クリックで拡大します)
RB03

これを、Photosynthのサイトで360度でぐるぐる回しながら見ていただくと、
(操作にはMicrosoftのSilverlightというソフト(無料)が必要で、
 同サイトからダウンロード可能)
まるでその部屋の中に自分が立っているかのように?映像を楽しむことが
できます。

そこで、
続きを読む ブログパーツ
さて、なかなかアップすることができなかったのですが、
6月に"アフターが楽しみなビフォー現場"として挙げていた工事の
アフターをご紹介します。(※写真はクリックで拡大します)

外観は、こうでした。
027

その一階部分の外観がこのように。
RA01

今回の現場では、
続きを読む ブログパーツ
携帯電話をスマホに変えて一ヶ月が過ぎ、ITライフがますます充実、
ネットの海を楽しく泳いでいたら、なんと、ひとごとだと思っていた
パソコンウィルスに感染してしまいました。

それは、大事な契約を終えた、次の日のこと。
インターネットでいくつかサイトを訪れ、ふと気がつくと、黄色い三角の
警告マークのついたウィンドウがワラワラと湧いてきたのです。

uirusu

とにかく、

続きを読む ブログパーツ
思いがけず携帯電話をiPhoneに乗り換えて、一ヶ月余りがたちました。
それまでiPhoneのCMを見てもピンと来ることもなく、
「別に携帯でゲームとかアプリとかしたいと思わんし~。
 携帯に求めるのは、通話と仕事がらカメラ機能かな♪」と豪語していた私。

それでも、iPhoneに変えたのは、自宅でパソコン前に座っている時に
携帯の電波が途切れがちで、長年使っていたauから別のキャリアに
変えてみようと思ったのが発端です。

少し前に姪のホイコーローがiPhoneに変えており、その写真の鮮明さが
印象に残っていたのもありました。

「ソフトバンクのカイくんと言えば、我が家の北海道犬と色違い。
 乗り換えキャンペーンもやってることだし、iPhoneとやらに
 変えてみよう♪」

とりあえず、アドレス帳だけは元の携帯から移してもらい、
iPhoneライフのスタートです。

すぐにつまづいたのが、

続きを読む ブログパーツ