昨日のつづき、二冊目の本です。
"キムタク"、"マツジュン"はストレートでわかりやすい略語ですが、
KYにkwskにイクメンにガラケーにテヘペロ…省略なのか造語なのかわからない
新語がぞくぞくと出てくるご時世です。
せめてれっきとした外国語がルーツのカタカナ語くらいは、
と思うものの、こちらもIT用語を中心に増える一方で、
なかなかついていけません。
なんとなく、「こんな意味のことを言っているんだろうなあ」
と思いつつ流しているそんな言葉の数々、
例えば、「クラウド」
超訳「カタカナ語」事典 (PHP文庫)
posted with amazlet at 13.03.23
造事務所
PHP研究所 (2012-04-04)
売り上げランキング: 58,963
PHP研究所 (2012-04-04)
売り上げランキング: 58,963
"キムタク"、"マツジュン"はストレートでわかりやすい略語ですが、
KYにkwskにイクメンにガラケーにテヘペロ…省略なのか造語なのかわからない
新語がぞくぞくと出てくるご時世です。
せめてれっきとした外国語がルーツのカタカナ語くらいは、
と思うものの、こちらもIT用語を中心に増える一方で、
なかなかついていけません。
なんとなく、「こんな意味のことを言っているんだろうなあ」
と思いつつ流しているそんな言葉の数々、
例えば、「クラウド」
自宅の近くに本屋さんがない我が家(最寄りのスーパーは7km先(^^;))、
現場の周りで大きな書店を見つけると、手の空いた時間にチェックしに行きます。
今回は、文庫本コーナーに立ち寄り、三冊ゲットしてきました。
まずは、
単行本で出た時から気になっていた本ですが、
「おっ、文庫本になってる!」と覆わず手に取り、
パラパラとページをめくってみました。
私にとって、こういった本を読む目的は、事務の効率化であり、
自宅事務所以外の事務環境(現場)の整え方です。
私がリフォーム会社に勤めていたころは、
現場が基本的に会社から半径〇km圏内だったので、
(現場管理やアフターのために集客範囲を絞っていた!?)
現場の周りで大きな書店を見つけると、手の空いた時間にチェックしに行きます。
今回は、文庫本コーナーに立ち寄り、三冊ゲットしてきました。
まずは、
整理HACKS!──1分でスッキリする整理のコツと習慣 (講談社プラスアルファ文庫)
posted with amazlet at 13.03.22
小山 龍介
講談社
売り上げランキング: 165,413
講談社
売り上げランキング: 165,413
単行本で出た時から気になっていた本ですが、
「おっ、文庫本になってる!」と覆わず手に取り、
パラパラとページをめくってみました。
私にとって、こういった本を読む目的は、事務の効率化であり、
自宅事務所以外の事務環境(現場)の整え方です。
私がリフォーム会社に勤めていたころは、
現場が基本的に会社から半径〇km圏内だったので、
(現場管理やアフターのために集客範囲を絞っていた!?)
私たちは、基本的に夫婦二人のリフォーム部隊(^^)。
多能工の夫とプランナーの私のコンビで、
ちょっとしたことならすべてお任せいただけるというのが"売り"です。
(もちろん、工事の規模に合わせて夫の職人仲間も大集結!)
そんなわけで、地元のお客様へご案内するチラシも、
そういったお手軽感を前面にアピールしています。
(※過去記事『チラシ作りに挑戦』ご参照)
チラシはレイアウトから文やイラスト入力、印刷会社へのオンライン入稿まで
すべて自分でするので、チラシを出させていただくのは3~4か月に一度のペース。
面白いことに、
多能工の夫とプランナーの私のコンビで、
ちょっとしたことならすべてお任せいただけるというのが"売り"です。
(もちろん、工事の規模に合わせて夫の職人仲間も大集結!)
そんなわけで、地元のお客様へご案内するチラシも、
そういったお手軽感を前面にアピールしています。
(※過去記事『チラシ作りに挑戦』ご参照)
チラシはレイアウトから文やイラスト入力、印刷会社へのオンライン入稿まで
すべて自分でするので、チラシを出させていただくのは3~4か月に一度のペース。
面白いことに、
今日は日曜日。家でのんびり…ではなく、有難いことに、
お客様のところをアフターやら見積もり提出、新規下見などで
4軒お伺いすることに。
しかも、その間にも久しぶりに立ち寄った大型書店で、
建築本コーナーをチェック。こんな本を見つけました。
『建設業が勝つための見積力 (Parade books)』
プレゼンや見積もり作成の本には常に興味津々の私、
書棚で背見出しが目につき、思わず手に取りました。
パラパラとめくってみると、
お客様のところをアフターやら見積もり提出、新規下見などで
4軒お伺いすることに。
しかも、その間にも久しぶりに立ち寄った大型書店で、
建築本コーナーをチェック。こんな本を見つけました。
『建設業が勝つための見積力 (Parade books)』
建設業が勝つための見積力 (Parade books)
posted with amazlet at 13.03.17
塔筋 幸造
パレード
売り上げランキング: 205,149
パレード
売り上げランキング: 205,149
プレゼンや見積もり作成の本には常に興味津々の私、
書棚で背見出しが目につき、思わず手に取りました。
パラパラとめくってみると、