「クロス職人にとって"ちり"と"ほこり"が不可欠だって~!?
壁紙にのりをつけて貼るのに、ちりとかほこりは大敵やろ!
だから、現場に呼ばれて大工さんと相番になったら、
お互い気を使うのに…」
という声が聞こえてきそうですが(^^;)、
もちろん、ここでいう"ちり"は、掃除の時の塵取り(ちりとり)でいう方ではなく、
建築でいう、「散り」(ちり)のことです。
つまり、垂直な面と面同士のずれ、水平面でいうところの段差、のことですね。
先日、夫がクロスの貼り替えの下請けで伺った現場、
下の写真のように、ドア枠と壁面に「散り」がなかったのです。
壁紙にのりをつけて貼るのに、ちりとかほこりは大敵やろ!
だから、現場に呼ばれて大工さんと相番になったら、
お互い気を使うのに…」
という声が聞こえてきそうですが(^^;)、
もちろん、ここでいう"ちり"は、掃除の時の塵取り(ちりとり)でいう方ではなく、
建築でいう、「散り」(ちり)のことです。
つまり、垂直な面と面同士のずれ、水平面でいうところの段差、のことですね。
先日、夫がクロスの貼り替えの下請けで伺った現場、
下の写真のように、ドア枠と壁面に「散り」がなかったのです。
先日、工事にまつわる下見の時に、床下換気口や壁の中など、
狭いすき間から中が見られるようなカメラがないかな~と、
なにげなくネットで探しているうちに、スネイクカメラなるものを発見。
工事用にどのくらい実用的かどうかは疑わしかったのですが、
「家具の裏の探し物ができる」とか「意外と映像が良い」
といったレビューを読み、えいっと購入してみました。
そして、工事現場に持っていったところ、さっそく、
狭いすき間から中が見られるようなカメラがないかな~と、
なにげなくネットで探しているうちに、スネイクカメラなるものを発見。
【見づらい場所を動画/静止画でチェック!】 YASHICA LEDライト搭載 静止画・動画撮影可能 防水スネイクカメラ SNC-20(SNC20) 【先端レンズ部 LEDライト搭載 光量調節機能付き】
posted with amazlet at 13.09.27
GEANEE(ジーニー)
売り上げランキング: 12,407
売り上げランキング: 12,407
工事用にどのくらい実用的かどうかは疑わしかったのですが、
「家具の裏の探し物ができる」とか「意外と映像が良い」
といったレビューを読み、えいっと購入してみました。
そして、工事現場に持っていったところ、さっそく、
先日、缶詰のカレーのレシピ本が出ているとテレビで見て初めて知った、
『いなばのタイカレー缶』。これが安くて美味しいと評判とのこと。
タイカレー、なかでもグリーンカレーがもともと大好きな私は、
いつもは、こちらのレトルトパックの
『いなばのタイカレー缶』。これが安くて美味しいと評判とのこと。
タイカレー、なかでもグリーンカレーがもともと大好きな私は、
いつもは、こちらのレトルトパックの
先の記事、「広~い天井のクロス貼り、どうしてる?」
に引き続き天井のお話です。
今回の現場でも、夫は天井のクロス貼りのみ、分担が回ってきました(^^)
現場に到着すると、まだ大工さんの工程が残っている様子。
しかも、クロスを貼らなくてはならない天井は、大工さんのネタ場…つまり、
材料を切ったり加工したりするための作業台を置いた場所…の真上(^_^;)。
大工さんとその日の作業内容を確認し、お互いに譲り合いながら、
なんとか天井クロスを端から貼り進んだところで、
下の写真のような"障害物"にさしかかりました。
に引き続き天井のお話です。
今回の現場でも、夫は天井のクロス貼りのみ、分担が回ってきました(^^)
現場に到着すると、まだ大工さんの工程が残っている様子。
しかも、クロスを貼らなくてはならない天井は、大工さんのネタ場…つまり、
材料を切ったり加工したりするための作業台を置いた場所…の真上(^_^;)。
大工さんとその日の作業内容を確認し、お互いに譲り合いながら、
なんとか天井クロスを端から貼り進んだところで、
下の写真のような"障害物"にさしかかりました。