我が家の1階のトイレ、窓の上に換気扇がついており、
普段はトイレの窓は閉めっぱなしの方が多い状態でした。
お客様宅に訪問すると、トイレの窓を細く開けてあることが多く、
ふと数年前に"うちも、ふだんは窓を開けて換気しようかな~
それなら給気口が必要よね♪」と思いたち、
夫にトイレのドアの下を少し切ってもらいました。
すると、トイレの窓を開けている状態でドアを閉める時に、
勢い良くバタンと閉まってしまうようになったのです。
(以前はトイレ内の空気圧がそんなにあったの?…(^_^;))
ただ、室内用とはいえ、ドアクローザーってどうも
普段はトイレの窓は閉めっぱなしの方が多い状態でした。
お客様宅に訪問すると、トイレの窓を細く開けてあることが多く、
ふと数年前に"うちも、ふだんは窓を開けて換気しようかな~
それなら給気口が必要よね♪」と思いたち、
夫にトイレのドアの下を少し切ってもらいました。
すると、トイレの窓を開けている状態でドアを閉める時に、
勢い良くバタンと閉まってしまうようになったのです。
(以前はトイレ内の空気圧がそんなにあったの?…(^_^;))
ただ、室内用とはいえ、ドアクローザーってどうも
冬場はなぜか給湯器の故障が多いものです。
先日、灯油ボイラーから水漏れがしているとのことで、現場に伺いました。
こちらのお客様宅では灯油のボイラーとガス給湯器が並んで設置されており、
「屋根に太陽熱温水器つけてはります?」とお尋ねすると、
「この家買った時から両方ついてて…お風呂にお湯を入れたり、
キッチンでお湯を使うのは灯油ボイラーから、お風呂の追い焚きは給湯器でしている。」
というお返事でした。 (室内のリモコンも二個ずつ並んでついていました)
お客様は、ガス給湯器一台だけでも給湯も追い焚きもできるということは
ご存じではありませんでした。
内部を確認したところ、結局は両方とも壊れていることが判明。
耐用年数をはるかに超えていたこともあり、修理のパーツも入手できず
24号のガス給湯器一台に取り替えることとなりました。
とりあえず、応急処置をして給湯器の入荷を待つことに。

(上は、両方共前面パネルを外した写真です)
さて、一週間後、給湯器の取付けに伺った私たちがびっくりしたのが…
先日、灯油ボイラーから水漏れがしているとのことで、現場に伺いました。
こちらのお客様宅では灯油のボイラーとガス給湯器が並んで設置されており、
「屋根に太陽熱温水器つけてはります?」とお尋ねすると、
「この家買った時から両方ついてて…お風呂にお湯を入れたり、
キッチンでお湯を使うのは灯油ボイラーから、お風呂の追い焚きは給湯器でしている。」
というお返事でした。 (室内のリモコンも二個ずつ並んでついていました)
お客様は、ガス給湯器一台だけでも給湯も追い焚きもできるということは
ご存じではありませんでした。
内部を確認したところ、結局は両方とも壊れていることが判明。
耐用年数をはるかに超えていたこともあり、修理のパーツも入手できず
24号のガス給湯器一台に取り替えることとなりました。
とりあえず、応急処置をして給湯器の入荷を待つことに。

(上は、両方共前面パネルを外した写真です)
さて、一週間後、給湯器の取付けに伺った私たちがびっくりしたのが…