職人とリフォームプランナー夫婦の狭く深い(?)経験から見た リフォーム現場についてのよもやま話です。

リフォームの工事に伺うと、「そういえば、ここ、どうにかならない?」と、
ドアの建てつけ、引き戸の戸車不具合など、お尋ね頂くことが多々あります。

先日の現場では、
「新築の時、頼んでないのにリビングとダイニングの間に引き戸がついてて…
 扉はとうの昔に処分したんだけど、ずっとこれが邪魔でね(^^;)」と奥様。

それは、このような金属の敷居レールでした。
YS00

確かに、引き戸を使うことがないのなら、つまずく元ですし、
レールの溝にほこりやゴミが詰まるのもうっとうしいもの。

そこで、レールをはずそうということになりました。
しかし、ここで問題なのは、
続きを読む ブログパーツ
先日、お客様から階段に貼ってあるカーペットの角が擦り切れてきたのでと、
貼り替えの見積もりを承りました。

採寸に伺ってみると、このような階段でした。
FK02
(上の写真は現場のではなく、
同じハウスメーカーの同じ仕様の階段です)

こういった階段を見ると、私にはひとつ気になることが…
というのは、
続きを読む ブログパーツ
昨日、少々遠方ながら、長いお付き合いを頂いているお客様と、
久しぶりにお会いする機会がありました。

ふと、
「去年、エアコン取り付けで伺ったの、いつだっけ?」と確認してみると、
平成26年3月23日でした。

つまり、"偶然"、たまたま、一年後の翌日にお会いすることになったのでした。

この一件だけなら、「ちょうど一年だなんて(^^)…♪」だったのですが、
なんと、
続きを読む ブログパーツ
昨日の記事、賃貸戸建ての内装工事のつづきです。

壁クロスのアクセント貼りを採用してくださった奥様が、
ふと、「床にも模様を入れたらどうかしら…」とおっしゃいました。

実は、今回のお客様のご自宅のほうは、中古物件としてご購入になる前、
元の持ち主さんがお住まいだった時に、私たちが内装を
リフォームさせていただいた物件だったのです。

「私、今の家の二階の部屋を初めて見たとき、
 床が素敵だなって思ったの。あんな感じにできないかしら?」

もう10年以上前に施工したもので、施工後の写真は見つからなかったのですが、
プラン時のイメージパースが見つかりました。
FC15

奥様は、


続きを読む ブログパーツ
先日、賃貸の戸建ての内装工事のご依頼を頂きました。
間取りはこちら。

【1F】
FC01

【2F】
FC02

LDKをはじめ部屋がたくさんあり、広い上に、
敷地には4台分の駐車スペースがあり、
私たちがお借りしたいくらいの、素晴らしい物件です(^^)。
とくに私が憧れたポイントは、この、
続きを読む ブログパーツ