職人とリフォームプランナー夫婦の狭く深い(?)経験から見た リフォーム現場についてのよもやま話です。

去年の夏に、字が書きにくい、納豆のカラシの袋が開けられない
といった自覚症状から、"母指CM関節症"との診断を受けたという
話を書きました。
『字が下手になり、やたらコップを落とすその原因が…』ご参照

それ以降、包丁で大根を切るのにも手が痛いとか、
物をつかむときに痛いということで、ふと思いつき、
洗面化粧台の丸みのあるハンドル部分を、
握りやすい形のものに取り替えることを思いつきました。

そこで、夫の出番です。

ビフォーはこちら。
(あえて、掃除前の汚れたままの画像を…
 少々洗いにくい形状なのがわかって頂けますでしょうか)
JP02

この水、お湯のハンドルをエイッと取り、
(といっても、ビス留めですので、ちゃんと説明書を見ながら
 手順に従ってはずします…(^^))

続きを読む ブログパーツ
先週、久しぶりに戸建てのカーペットの貼り替え工事をしたのですが、
3部屋+廊下とボリュームがあったこと、しかもすべて2階なので、
カーペットめくりと新しいカーペットの搬入がそれなりに(^^)大変でした。

ところで、既存のカーペットをめくって運ぶときの方法について。
だいたい70~80cmくらいで切れ目を入れ、
くるくると端から巻く、という方法があると思いますが、
私たちは、現場によっては、下の写真のように、カットして運んでいます。
SR01

カットする幅、大きさを、ちょうど台車に載るようなサイズにしておくと、
マンションのエレベータを使って運ぶときなど便利なのですよね。

今回の現場でも、(私が)二階から降ろすのに、持ちやすく、
3部屋分がこれだけ?と驚くほどボリュームが小さくまとまりました。

ちなみに、グリッパーの撤去については、過去記事にも書いています。
『グリッパーの撤去にはこれが便利』
ご興味のある方は、ぜひ、ご参考になさってください。


さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

人気ブログランキングへ

ブログパーツ
今日は3連休開け、という方が多いと思いますが、
私たちは、先週はしっかりと工事の日々でした(^^)

とある学校さんが、中古の戸建てを購入され、
クラブの生徒さんたちの合宿に使われるとのことで、
内装と設備を中心に工事させていただきました。

中でも、エアコンが各部屋に必要ということでしたが、
工事前はこのような感じ。
SA02

…ちょっと、問題ですね。
続きを読む ブログパーツ

先日、ご近所で、和風住宅を初めて賃貸に出されるにあたっての、
クロス、床材、障子張替えといった内装のリフォーム工事をさせて頂きました。

お客様は、不動産会社さんに一軒声をかけてある、とのことでしたが、
社長さん自ら見には来てくれたものの、具体的な話はほとんどなく、
鍵を預かって帰られたとのこと。

そこで、せっかくお金をかけて工事をして頂いたのだから、
私たちも少しでも早く、借りてくれる方が見つかってほしいと、
少しおせっかいをさせて頂きました。

「春なので、人の移動が多いシーズンですよね。
 チャンスを逃がさないように、別の不動産屋さんにも
 声をかけてみたらいかがでしょう?」
ちょうど、つい最近知り合った、とても丁寧で親切な不動産屋さんが、
頭に浮かんだのです。

そして、今回のお家やお部屋が少しでも魅力的に見えるよう、
私が好きなアングルで外観や室内の写真を撮影し、
パソコンで作った間取り図と写真をすべてコピー用紙に
まとめて印刷。 写真と間取り図はディスクに保存したうえで、
お客様にお渡ししました。

その中で私の一番好きな写真はこちら↓
YT04

ちょっと、格子戸を開けてみたくなりませんか?(^^)

さらに、
続きを読む ブログパーツ
ガレージの入口によくある伸縮門扉、そう、がらがら…と左右に引いて
開け閉めするタイプの門扉から『4枚折戸門扉』への
リフォーム工事をご紹介します。

この伸縮門扉、便利なのですが、なにせ屋外のこと、
地面の凹凸具合や砂利などがキャスターに影響し、
斜めにクロスしているバーが曲がってきたり、
折れてしまったりして、だんだん使いにくくなってきますね。

先日のお客様のところも、ご主人が針金で工夫をしつつ
長年使ってこられたのですが、今回取り替えさせて頂くこととなりました。
NM00

こちらのお宅では、普段は車の出し入れはなく、来客や、
ご親戚の訪問の時だけガレージを使われます。

そこで、

続きを読む ブログパーツ