職人とリフォームプランナー夫婦の狭く深い(?)経験から見た リフォーム現場についてのよもやま話です。

しばらくぶりのブログ更新です。
8月頭から全面改装プラス増築をするリフォーム工事に入らせて頂いているのですが、
そのさなかに台風があり、現場でも雨漏りが判明、完了予定が伸びつつあります。

ということで、職人の夫は、現場にかかりきりなのですが、
私は現場を抜けては、現場調査に伺ったり、お見積りや打ち合わせの日々です。


さて、今回、お得意様から久しぶりにご連絡があり、
洗面化粧台の水栓の調子が悪いとのことでした。

設置後、かなりの年数が経っていることもあり、
メーカー純正の交換品を探しましたがありません。

GK (1)

このように、カウンターに取り付けてある水栓は、
カウンターに開けてある、穴の径や位置が、
新しい水栓と合えば、同じ形状の水栓でなくても、
交換できることがありますが、
今回は、ぴったりのものが見つからず、ご相談の結果、
化粧台を新しいものに取り替えることになりました。

しかし、たたき台としてお勧めする商品の選定に
すっかり悩んでしまうことに…

というのも、
続きを読む ブログパーツ

関連タグ : 洗面ボウル, 洗面所,