今回は、破風板の修理のレポです。
下の写真の、左上のところ、破風板の下の方…
軒天(軒裏の天井材)との隙間が開いています。

修理依頼をくださったご主人に、よく見つけはりましたね…
と申し上げたところ、「前の台風で、近くの物置のトタン屋根飛んできて
当たったんです。梅雨が来るまでに直しておこうと思って」とのこと。
作業の範囲が少なければ、ハシゴをかけたらできそうなものの、
横にずうっとすきまが開いているので、足場を掛けさせて頂くことに。
今回のような部分的な足場の場合は、
夫…足場作業従事者特別教育を受講済です…の出番です。
自分で施工内容に応じて単管で足場を組み立てます。
毎回、私が感心するのは、