またまた前回の続きです。
児童デイサービス施設としての、
お子さんのためのコーナーのご紹介に続き、
記事タイトルの、和室の壁のビフォーアフターに戻ります。
こちらは、一連の記事の初回の玄関から見た和室…
の反対の視点の【ビフォー】です。
つまり、和室の奥から、玄関や、隣接する洋室を見たところ。
これから工事するぞ!って感じに、材料が積まれています。

そして、天井や壁をクロス貼りに、そして、
柱や長押し、入り口の枠などを白く塗装した、
【アフター】の写真がこちら。
お天気により、外の明るさも違うでしょうが、
白い壁で、より光が反射するのか、
雰囲気ががらりと変わりました。
児童デイサービス施設としての、
お子さんのためのコーナーのご紹介に続き、
記事タイトルの、和室の壁のビフォーアフターに戻ります。
こちらは、一連の記事の初回の玄関から見た和室…
の反対の視点の【ビフォー】です。
つまり、和室の奥から、玄関や、隣接する洋室を見たところ。
これから工事するぞ!って感じに、材料が積まれています。

そして、天井や壁をクロス貼りに、そして、
柱や長押し、入り口の枠などを白く塗装した、
【アフター】の写真がこちら。
お天気により、外の明るさも違うでしょうが、
白い壁で、より光が反射するのか、
雰囲気ががらりと変わりました。

こちらは、階段の【ビフォー】です。
階段の傾斜が少し急だったため、今回、
新しく階段も掛け替えることになりました。
もともとは、階段の横には壁はなかったのですが、

転落やよじ登り防止のために、壁を造作しました。

手すりもついて、より、安全になりました。
ビフォーの写真と比べると、右側の壁の見切り
(茶色から白に塗装されわかりにくいですが)
との位置換関係で、階段が前に出てきたのが
わかりますね。

最後に、こんな素敵なコーナーをご紹介。
そう、ハンモックです。
とっても楽しそう♪

こんな素敵な『児童デイ』さん、
運営は、堺市のNPO法人ぴーす さんです。
詳しくはぜひWebでご検索を(^^)
さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

- 関連記事
-
- 和室のじゅらく壁をクロス貼りにリフレッシュ
- じゅらく壁の和室を白いお部屋にイメージチェンジ♪③
- じゅらく壁の和室を白いお部屋にイメージチェンジ♪②
この記事のトラックバックURL
http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/tb.php/1054-94c5aa37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック