化粧台の取替、機種選定が悩ましい

ここでは、「化粧台の取替、機種選定が悩ましい」 に関する記事を紹介しています。
しばらくぶりのブログ更新です。
8月頭から全面改装プラス増築をするリフォーム工事に入らせて頂いているのですが、
そのさなかに台風があり、現場でも雨漏りが判明、完了予定が伸びつつあります。

ということで、職人の夫は、現場にかかりきりなのですが、
私は現場を抜けては、現場調査に伺ったり、お見積りや打ち合わせの日々です。


さて、今回、お得意様から久しぶりにご連絡があり、
洗面化粧台の水栓の調子が悪いとのことでした。

設置後、かなりの年数が経っていることもあり、
メーカー純正の交換品を探しましたがありません。

GK (1)

このように、カウンターに取り付けてある水栓は、
カウンターに開けてある、穴の径や位置が、
新しい水栓と合えば、同じ形状の水栓でなくても、
交換できることがありますが、
今回は、ぴったりのものが見つからず、ご相談の結果、
化粧台を新しいものに取り替えることになりました。

しかし、たたき台としてお勧めする商品の選定に
すっかり悩んでしまうことに…

というのも、


この化粧台は、横幅が85cm。
よく出回っている化粧台のサイズは、
近い寸法で、間口が75cmや90cmです。

今どきは、間口に合わせてぴったりサイズで
オーダーできる化粧台もありますが、
窓枠に少しかぶっても、お客様が差し支えなければ、
規格のサイズの方がお値段的にはリーズナブル♪
ひとまず、間口90cmとして化粧台を検討します。

間口90cmというと、化粧台の幅が90cmのもの、
あるいは、化粧台の幅を75cmとし、横に15cm幅の
収納をセットする、ということもできます。

もちろん、窓枠との兼ね合いも含め、
最終的にはお客様のご予算とご希望で決まります(^^)

GK (2)

さて、幅の方はひとまず良しとして、問題は天井の高さです。

こちらの洗面所の天井の高さは、2290mm。

一般的な化粧台の高さは1900mmくらいが多いので、
例えば、現状のように、化粧台の上に吊戸棚を
設けようと思うと、一般的な40cmの高さの吊戸棚は入りません。

ちなみに、現状は、50cmの高さの吊戸棚の下に、
1790mm(絶妙な寸法!)が設置されています。
つまり、両方足すと、ぴったり2290mm(^^;)

間口が75cmの化粧台なら、マンションなど、
上に梁が出っ張っているケースを想定して、
化粧台の高さが1800mmというのはありますが、
間口が90cmの化粧台で、高さが1790mmというのは…

しかも、最近は、クリナップさんが化粧台の中で、
カウンターをキッチンのカウンターの高さと同じ、
「85cmタイプ」を出されているように、
化粧台の高さが、高くなってきているのですね(^^;)

吊戸棚を諦めれば、選べる化粧台は増えるのですが、
今あるものを無くすわけには…

それか、ミラーキャビネット部分を、収納の無い、
鏡一枚だけ…をサイズオーダーして別に取り付ければ、
高さが自由に合わせられそうな…
いやいや、裏側が収納になっている三面鏡も諦めたくない!
(照明も別に壁付けにしないといけないし…)

では、いよいよ、化粧台の足元の"台輪"と言われる部分を
1cmカットして、全体の高さを下げるか…

でも、下のキャビネットを、引き出しタイプにしたいので、
台輪をカットするリスクはないだろうか?

じゃあ、洗面所の内装…壁クロス…もご検討のことだし、
いっそ、天井を上げてみるのは?

…と、天井を見上げると、無垢板張りで、
壊してクロス貼りに変えてしまうのは、ちょっともったいない天井(^^;)

GK (3)

いろいろと悩みつつ、ひとまず、たたき台のお見積りをお持ちしました。

①吊戸棚は無くし、75cmの化粧台の横に、
 15cmのサイドキャビネットを設け、
 収納量低下をカバー。
 化粧台は、ベーシックなシリーズ。
 陶器のボウルタイプと三面鏡仕様。 

②吊戸棚は無くし、90cmの化粧台とする。
 化粧台は、ミドルクラス。
 人造大理石ボウルとカウンター、三面鏡仕様。
 フロアキャビネットを二段引き出しにして、
 収納量低下をカバー。

(おや、吊戸棚は諦めたのか !?)(^^;)


と、そこへ、お客様のお嬢様が立ち寄られ、
打ち合わせに合流してくださいました。
なんでも、お嬢様宅は、最近新築されたとこのとで、
化粧台選びについて、お母様がアドバイスをお求めになったそう。

お嬢様がおっしゃったポイントは、大きく3つ。

●カウンター(ボウル)は、白だと水栓の周りの水垢汚れが目立つ。
●陶器のボウルは、割れるリスクがある。
●水栓がボウルの真ん中についていると、少し邪魔な感じ。
 (ご実家は、上の写真のように少し左に寄っているので
  使いやすかったとのこと)

そこで、またまた、悩んでしまうことになりました(^^;)

人造大理石のカウンターでも、ベーシックなグレードだと、
質感が石というより樹脂(プラスティック)なので、
確かに掃除しているうちに、表面に細かい傷がつき、
水垢や汚れが落ちにくくなる可能性が。

陶器のボウルなら、いろいろな色があるものの、
間口90cmだと、陶器のボウル自体がありません。
(そのサイズだと重たいから !?)

しかし、人造大理石で白以外というと、間口90cmクラスの場合、
透明感があって本当の石に見えるような人造大理石で、
化粧台のグレードもお値段もぐぐっとアップ(^^;)

トータルのデザインや仕様を気に入られてその商品を
お選びになるならともかく、カウンターの色のためだけに
そういったグレードから商品を選ぶっていうのもどうだろうか?

水栓が中央でなく、左側に寄っている方が良い、
とのことなら、ハイクラスの人造大理石カウンターに
自由に水栓を組み合わせられるタイプは、一石二鳥。
でも、今度は、高さの合う吊り戸棚の品揃えが無さそう…。

「こうなったら、実物を前に、再確認だわ!」

洗面化粧台は、メーカーさんもたくさん、商品もたくさんの
種類がありますが、いちおう、お客様の(お嬢様の)お好みの
メーカーさんのショールームに走って参りました。

そして、ショールームでも「あーでもない、こーでもない」と、
化粧台のコーナーをぐるぐる周り、もう、これしかない!
という化粧台を選びました。

お客様にお見積りをお持ちし、仕様や寸法をご説明。
あとは、お嬢様にもご確認いただき、できれば、
ショールームでも、化粧台をご覧頂くよう、お勧めしました。

さて、どのような化粧台をお入れすることになるでしょうか?
工事させて頂くのは、来月以降になると思われますが、
また、工事が完了しましたら、ご紹介させて頂きます(^^)/


さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

人気ブログランキングへ




関連記事

ブログパーツ

関連タグ : 洗面ボウル, 洗面所,

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/tb.php/1055-e9e9b502
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック