仕事部屋の机の向きを変えてみた

ここでは、「仕事部屋の机の向きを変えてみた」 に関する記事を紹介しています。
2年前に一度、自宅の一角を「事務所…というより書斎?」
…夫と私の仕事部屋兼趣味の部屋に模様替えしたのですが、今回は、
どうしても手狭なため、デスクのレイアウトを変えてみました。

私たちは、それぞれデスクトップパソコンを1台づつ所有し、共用のものは、
プリンターがインクジェット2台(1台はA3サイズまで印刷可能なため使い分け)
と、レーザープリンター1台、そして、コピー機が1台です。

さらに、仕事がら建材、設備、内装材などのカタログやサンプルを置く
ための本棚、そして事務書類や建築、インテリア関係の本や雑誌を
収めるために、90センチ幅の本棚が6台。

仕事部屋はもともと和室だった6畳間とその押入れをセルフリフォームで
くっつけた、8畳弱。
前回、頭を悩ませた結果のレイアウトはこうでした。
(仕事部屋は左下の"事務所"と書かれた部分)

sohobefore
(画像クリックで拡大します)
そして、今回は、このとおり。



sohoafter

上から見たら、デスクのレイアウトはリフォーム前後とも「T型」なのですが、
前は夫と私が向かい合わせの状態。
夏はパソコンの熱風をお互いに浴びながら(笑)仕事をしていましたが、
今年の猛暑でとうとう夫からギブアップが。

そこで、これだけが原因ではないですが、デスクの向きを変え、窓に
向かって並んで座るスタイルにしました。

本当は、「T型」の"足の部分"がないと、もっとすっきりして良いの
でしょうが、この下に共用のプリンターを二台置くことにし、
上は作業スペースとしました。

あれ?確か、プリンターは三台あったはず…よくご存知で(笑)、
長年愛用していましたが、つい先週、壊れました。
『パンダプリンター!?』ご参照)

さて、せっかくデスクの向きを変えるので、使い勝手もアップさせたい…
ということで、窓の前に、棚板を取り付けました。

madonitana

枠の色がバラバラでお恥ずかしいのですが、これも、現場の端材を有効活用
したがためのご愛嬌です。

これで窓は開け閉めがしにくくはなりましたが、もともと、この部屋は
壁がほとんどない部屋。もう一箇所は掃き出し窓があり、そちらを自由に
開け閉めできるほうを選びました。

前は、奥行き90センチのデスクの天板を、夫と両側から使っていたので、
私の場合、パソコンのキーボードを折りたたまなければA4サイズの物を
置けませんでしたが、今度は奥行きはたっぷり、椅子の後ろも広いスペースが
でき、見た目にも前のようなせせこましさはなくなりました。

今回は、今まで机の上や、棚の上において圧迫感のあったプリンターを
デスク(というより、デスクに垂直に配置したカウンター)の下に
二段に重ねて置くことで、デスクからの目線が実にすっきりしました。

前に模様替えをしてから、今までに、書類やカタログの量や、デスク周りの
スペース的に四苦八苦しており、仕事部屋前にちょこっと増築…まで
考えましたが、今はとりあえず、このスタイルで乗り切れそうです。

今回の模様替え前に、仕事部屋やパソコン周りのレイアウトの画像を検索して
みましたが、マネはできないながら、とても参考になるサイトがありました
ので、ご紹介します。

『mikzo.net』さんの記事「これまでの作業環境

文字通り、パソコン&デスクのレイアウトの変遷を写真付きで掲載されて
いるのですが、その都度、すっきりとまとめられています。
決して真似はできないけれど、本当に憧れる仕事環境です。

さて、私も、ビフォーアフターの「アフター」を、写真つきでご紹介…
としたいところですが、デスク周りのファイルの色や小物の色がバラバラ、
あまりにも雑然としているので、今回はやめておきます。

機会があれば、夫のデスク周りだけでも、アップしてみようかな。
(夫のほうが、きれい好きで整理整頓上手)

★関連記事 「事務所…というより書斎?」 (絵文字が文字化けしています、すみません)

さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

人気ブログランキングへ
関連記事

ブログパーツ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/tb.php/399-eb0e1fdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック