以前、我が家のリビングの親子ドアの"子ドア"の方を一部加工し、
猫専用のドアに加工したのですが、
(プチリフォーム『猫ドア』ご参照)
その実用性もさることながら、そのドアをまるで犬小屋の入り口のように
使っている猫の姿の面白いこと。
部屋に入ってくるわけでもなく、よく、こうして寝そべっています。

ドア全体から見ると、さらに笑える光景に…
猫専用のドアに加工したのですが、
(プチリフォーム『猫ドア』ご参照)
その実用性もさることながら、そのドアをまるで犬小屋の入り口のように
使っている猫の姿の面白いこと。
部屋に入ってくるわけでもなく、よく、こうして寝そべっています。

ドア全体から見ると、さらに笑える光景に…

(えらい、大きな猫小屋だねぇ…(^0^))
たまに、間違えて?廊下に向いて座っていることも。

実は、さらに面白いのが、このドアの半透明の窓越しにこっちを
見ている猫の顔です。

この子は上の写真の猫くんとは別の猫ですが、光を反射する眼と
口の周りの色の薄くなったところの相乗効果で、
なんともいえない顔に…
他の部屋のドアにも同じようなドアをつけてみたいものの、
親子ドアは1枚しかない、我が家なのでした。
さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

- 関連記事
-
- 愛犬の黒目が赤くなった
- 親子ドアに『猫用ドア』をプラス
- 愛犬のサンルームの間仕切り改装
この記事のトラックバックURL
http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/tb.php/676-4fc6978f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック