マンションのFIX窓をプチリフォーム

ここでは、「マンションのFIX窓をプチリフォーム」 に関する記事を紹介しています。
今月初旬より、マンションの内装一新リフォームにお伺いしておりましたが、
先日無事お引渡しとなりました。

その中から、せっかく壁クロスの貼替をするならと
お客様のお母様からご要望のあった、
FIX窓(固定窓)のリフォームをご紹介します。

お部屋の中に窓がいくつかある中に、FIX窓が二つあり、
窓自体の開け閉めができず、光は他からも十分入るので、
壁にし、額を飾られたいとのことです。

ビフォーはこちら。 (これがアフターになると変化にびっくりですよ~(^^))
HO01


<BR>
まずは、窓の上のカーテンボックスを撤去します。
カーテンボックスは、コンパネ下地の上にクロスを貼ったもので、
壁に埋め込んだ形でした。 そのため、撤去すると壁面に穴が…。

HO02

穴のあいてしまった部分を補修し、パテをします。
隣のFIX窓も同様に。
HO03

今後もしも窓を戻す時のために
窓枠は残しておいた方が良いだろうと、
窓枠の中だけに壁を造ります。

まずは下地づくり。
下地が外から丸見えにならないよう、
あらかじめ不透明な白のガラスフィルムを貼ってあります。
HO04

下地を組むのに、厚みを薄くし、かつ、はずれないよう
こんな工夫をしてあります。
(施工される人ならわかる!?微妙な写真)
HO012

額をかけるため、表面にはコンパネを貼り、
クロスを貼るためのパテをします。
HO05

そして、クロスを貼り終わり、
HO07

額を吊ってみると、
"なんということでしょう~♪"な仕上がりに。
額の中は、お母様が作られた『押絵』の紅白の椿で、
クロスのグリーンに映えます。
HO09

まるで、この窓枠のためにあつらえたような額のサイズに、
私たちもびっくり。 お母様は押絵の先生でいらっしゃるので、
ご自身の作品をたくさんお持ちですが、この窓枠に
ぴったりの額装のものを見つけられたのはさすが
先生ならではのセンスでいらっしゃいます。

となりの窓は、このように、障子をはめ込みました。
こちらも半透明のシートを貼った上に障子をセットしていますので、
ほどよく明かりが透けてとても素敵です。
HO08

家具をレイアウトなさるとこのように…
HO10

ここで、グリーン以外の部分、花柄のクロスにお気づきでしょうか?

そう、気になる花柄の部分はこのように貼られています(^^)/
HO06

このお部屋のクロスは、すべて奥様がお母様のためにと選ばれたもの。
額を飾るグリーンの壁は、絵が映えるように、
また、天井と壁の一部に選んだ花柄のクロスは、
お母様がベッドに横になられたときに、
視界がちょうど上の写真のようになることを考えられたものです。

花柄の壁以外は、また別の自模様が美しい、
白いクロスを選ばれ、グリーンのクロス、花柄のクロスを
一層ひきたてています。
(あら?その壁面の写真が無い…(^^;))

最後に、これまた奥様が、このお部屋の天井にと
選ばれたのがこちらの照明器具。
奥様の、お母様への想いが伝わるようです(^^)
HO11

さて、次回は、他のお部屋のリフォームの様子も
ご紹介して参ります。


さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

人気ブログランキングへ

関連記事

ブログパーツ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/tb.php/835-1d443987
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック