3階建てスカイデッキのリフォーム⑦

ここでは、「3階建てスカイデッキのリフォーム⑦」 に関する記事を紹介しています。
シルバーウィークも青天つづきで終わり、おかげさまで
スカイデッキの施工も順調です。

おとつい、昨日と、二日間で、三階の床板、三階のテラス屋根が完了、
今日は三階の手すりのつづきをと、二階デッキの手すりの取り付け、
雨樋取り付けです。

では、二日間の施工の流れを。

三階の根太の上に床材を張っていきます。
二階のデッキ上に波板張りの天井を作ったので、下に見えていますね。
YS36

そして、この手すりの支柱と並んで、真ん中にど~ん!と立っているのが、


三階のデッキの上にかけるためのテラス屋根の柱です。
YS38

それらの柱や手すりの支柱の下には水切れを良くするため、
基礎パッキンをセット。
YS37

床板が張り終わったら、いよいよテラス屋根を組み、手すりの桟を張ります。
YS39

テラス屋根の柱に梁となる角材をかけ渡し、
YS41

テラス屋根のフレームを組みます…
…あれ、ちょっとおかしくない!?…と思った方、
ご明察!(^^)、このテラス屋根、実は…
YS42

通常と勾配が逆向きですね。
普通は家の屋根と平行に屋根の先が下がるように
取り付けますが、家の屋根に向かって勾配が…

このように、家の方の屋根を横から見るとわかりやすいのですが、
屋根勾配がきつめで、屋根の背端はデッキ上から2mもありません。

そこで、今までは三階に洗濯物を干したくても、屋根の軒下だけでは
使いにくく、かといって、軒より外側に干すとにわか雨で濡れやすい、
デッキ改装時に、テラス屋根もつけようということになったのでした。
YS44

家の屋根には太陽光パネルが取り付けられており、
大雨の時は、パネルの上に落ちた雨が、雨樋を飛び越してくる!?という問題もあり、
今まではいろいろとお困りだったそうですが、今回、新しいテラス屋根の効果が
どのくらいか…今日はちょうど雨なので、検証できそうです(^^)

あとは、ポリカーボネイト平板のパネル材、方杖をつけたらテラス屋根は完成です。
YS43

手すりの方は、元々がぴったりと密着状態でとりつけられていたので、
今度は、風通しと見晴らしを確保したいとお客様。
YD01

三階なので、心理的な安全を確保したい奥様と、
高さは平気♪見晴らし重視のご主人様とでしばらく攻防がおありでしたが(^^;)
最終的には奥様が優しくご主人に譲られ、手すりの横桟はこのような配置
となりました(^^)
YS45

さて、これから現場に伺い、テラス屋根の雨除けの様子を確認、
天井を作ったおかげで雨でも工事ができる二階デッキに
手すり横桟取り付けの予定です。行って参ります(^^)/


さて、今日の記事は…
クリック(応援)お願いします!

人気ブログランキングへ

関連記事

ブログパーツ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://reformdaisuki.blog107.fc2.com/tb.php/862-715600c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック